ソラシドレオモンの日記

旅行、温泉、珍しいもの、いいにおいのもの、美味しいものが好きです。

<スピリチュアル>アカシックレコード/akashic records

 

2つほど決定したい案件があり、自分で決めればいいんだけど(やりたいからやるーなんだがね・・・)

 

さて、こんなときどうしたらいいのか、あれこれユーチューブ検索をしていました。(最近知りたいことがあるとグーグルと同じくらいユーチューブも検索してる)

 

そして、ちょっとおもしろい動画にたどり着いたのです。

ヒプノセラピーというセラピー方法で(hypnotherapy、催眠療法)潜在意識を書き換えるだの、ハイヤーセルフとつながるだのいろんなのがあるなかで、「アカシックレコードにアクセスする」というのがあり、そんなの初めて名前きいたので、一昨日始めて寝る前にこのユーチューブを聞きながら眠りにつきました。

 

初日は、途中で寝落ちしちゃって、最初の部分の体をリラックス状態にもっていくところまでしか記憶になかったのだけど、どうしても気になって(途中で、あなたがアカシックレコード(という図書館みたいなところ)で聞きたいことをいくつか準備してくださいといわれて、その答えがきけるということになっていた)答えはなんだったんだよーーー寝ちゃったじゃないかーーーとなり、時間を作ってすぐにもう一度やってみた。(翌日ね)

 

でもやはり昼間でも眠くなる。さすがヒプノセラピーだね。

 

だけど昼間のほうがまだ少し起きていて、動画の画面みたらすごく面白かったし(たいていはヘッドフォンつけてよる寝る前に枕元にスマホおいてやるので画面はみていない)なんだこりゃ!? なのだけど、結局、人の質問なんかまちまちだし、ユーチューブ内ではできることは限られてるし、その場で私が聞いた答えはかえってこないもんで、そんなもんだよなーユーチューブに期待しすぎじゃね? と依存している自分に嫌気がさしたりしていたのだけど、よくよく考えたら・・・

 

これ、投げかけた質問にたいして、「あとで」返事がくる。すぐ返事がくるとはどこにもいってない。

もしくは、私に不要なことなら返事はこない(という都合のいいもの)なんだーーーと、理解した。

 

だけど、日常生活に戻って暮らしていて、ふとしたときに自分の投げた質問の回答がふいにでてくることがあるらしい。(らしい、とうのは、まだドンピシャの回答が得られていないから)

 

とにかく、なんか不思議なものがすきなので、今面白がってで首突っ込んでるけど、私が得たい回答というのが「この情報商材を買うべきか否か、なんで(ww ひとたび買いたいモードになってしまったら、もうあとは買う理由が欲しいだけなんだよね。

 

いちをここに貼っておきます。アカシックコード。

 

〈アウトプット〉冷蔵庫の張り紙

 

今日聞いていたユーチューブで、冷蔵庫にヒラヒラはってたり、中身がギュウギュウなのは貧乏の証拠だといわれ…

 

思い当たる節がありすぎ!!

だ、もんで紙は全部撤廃!みよ!こんなに磁石が………

 

f:id:sorasidolemon:20210507210317j:image

 

たいてい、学校からのお知らせだったりなんやかんや……

冷蔵庫の中身もやらないとねー。月一くらいやらないとあっという間にパンパンになる!

 

そうだ、明日冷蔵庫チェックしたあと、月一スケジューリングしよう。そうしよう。

<アウトプット>断捨離 こどもの紙類

 

f:id:sorasidolemon:20210503013440p:plain

本当にわかってるのか確認をしてから捨てようとしていた紙類がたまるたまる。

これは私のペースではどうにもならない、いかんともしがたいのだけど、避けて通るわけにはいかないのでいっこいっこ地道にやっつけていこうと思う。

 

学年が上がったばかりで5年生の学習が始まっているけど、ノルマは4年生の。

だから復習。去年休みの期間に私が勉強大丈夫か心配になって(毎日ゲームしかしていなかったから)ポピーを注文したのだけど、これまたたまるたまる、さっぱりやらない。

 

開封すらしてない。。。

 

5年生になれば5年生の課題が当然あるわけで、この紙類がなくなる日が来るの気がなかなかしないけど、今日はやっと時間つくって取り組み始めた・・・1枚・・・

 

私がわからないの。小数点やら分数やら、本当にこれで合ってるのかしら!? 0.1の百分の一は何か? とか・・・

知らんがな((ww

 


f:id:sorasidolemon:20210503013147j:image

 

困った!

 

プリントの答えないし~。

 

ふんわり教えて先行こ先! とやってる。自信ないことこの上ない(笑 いや笑ごっちゃない。

 

必死です。何事も・・・。

 

教科書も4年生のものでもうみない、使わないものはまとめておいてね~といって仕事にいって帰ってきたけど想像通りなにも行われていなかったという・・・

 

明日やるだろうか。。。

 

それと、捨てるの頑張ってるのに、運んできてしまう悪い癖もある。

図書館(今はしまっているけど)に時々持ち帰っていいよ、というコーナーがあり、そこにクラフトビールの本があったので「ついできごころで」持ち帰ってきてしまった。

これまた積読。読んだら次に回さないと。私でとめてはいけない。やっぱり私紙類の呪いがかかってるかもしれない。こうして文字はPCで書くことが多いのにペンだの色鉛筆だのも大好き。困った~(^^;

 

 

<アウトプット>なんとかやっつけました

おびただしいAGORAさんたち。

だけど、いつまでも抱えてたのは君たちのことが好きだったから。

(しかし今冷静にみると雑誌の半分は広告なので、読むところは半分だった)

ざっくり読んで必要なところだけ写真とって、あとはまとめて古紙回収へ。

(アーンド、JAFも。JAFも次行きたいところどこかな~って調べるのに便利なのでキープしているうちにたまっちゃった)


f:id:sorasidolemon:20210430225230j:image


f:id:sorasidolemon:20210430225238j:image

 

これだけの雑誌とおわかれしても一考に何か「減った」気がしないね、ってこどもにいったら「もっと大きいものからとりかからないとだめじゃない?」だって。おっしゃるとおりっす。

 

 

<アウトプット>本日捨てたもの

服と靴ですね。 あれ? たまったAGORAは?? 


f:id:sorasidolemon:20210427230110j:image

まあとにかく燃えるゴミの日だったので服を袋1つぶん。

子供のサイズアウトが激しくほぼ子供のもの。去年とサイズがぜんぜん変わってる。

 

さて。断捨離は続けていくとしまして。

 

7日届くステップメールがすでに5日目ですって!はっや~!

 

えーと1日目に、断捨離して、余計な情報いれないで集中してアウトプットしてくださいね、といっていたので、ゲームを遮断して(ほんとくだらないゲームだからなくてもいいのだ)断捨離にいそしんでいたけどその間に次々メールがきていました。いちをメールはよんで動画もみていたけどなかなかどうして腑に落ちるレベルに到達しません。

いわんとすることは分かる。(よくある自己啓発系のメッセージは結構ぶれずに同じことをいうでしょう? ありがとうをいいなさいとか物事に感謝せよ、とか、自分の機嫌をとれないで人の機嫌取ってる場合じゃないとか、時間を大事にしなさいとか)

 

だけど、そんなにストイックにはやってない。読んで、見て、満足系?

 

自分が何に重きをおいて生きているのか再確認せよというので、考えてみたけど、どうも

1 思考・学習(知らないことを知るのがすき) 

2 仕事(仕事しないと死んでしまう)

3 家族 

に軸があるみたい。だけどもちろん美容・健康だって大事だし、お金も大事だし、人間関係も大事だし・・(このなかに哲学・宗教というのもあったけど、哲学・・・といわれてもちょっとよくわからない)

 

家族はもちろん大事なんだけど家族を筆頭にしちゃうと、私家族のために飯炊き女になる感じで(セルフイメージひく!)いちを大事だけど3ですよーみたいな・・・

1と2はいったりきたり。共通項があったり。必ずしもこの枠にはめ込めない。だけど、ここで自分の大切にしているものに気が付くと、時間の割り振り方が変わるんですって。

だから、余計なことにわき目をふらずにいられるって話。(は~ん。だからお金がここにいないのは問題なんだけどな)

 

いったんお金を最優先にしてがーっとここだけに一点集中してみようかなとも思う。

いつものらりくらいして、お金とか自分とか序列の後ろにいたりするから今現在のような自分がいるのだ。

 

自分の身の回りをみて、自分が好きなものはいっぱいもってるんですって。で、口先で「お金すきです」っていう人でお金がない人は、腹の中でお金をもつと不幸になるんじゃないかとか罪悪感をもっていたりするから口先でお金がすきっていってもなかなかお金のほうからきてくれないそうだ。

 

本当にお金がすきなら、すでにあるんだって! お金。なるほどねええ! だからか! と膝を打ってる場合じゃないよ。ほんとに。

 

私は本がすきなので本だらけ。あと手芸がすきで手芸だらけ。(お金のにおいがしないんだけど・・・)だけど、本と手芸は処分対象にします。(断捨離な)

 

来週の古紙回収までにかならずAGORAはやっつけます。(まだ格闘してたよ)

<アウトプット>雑誌断捨離続いております

今日は事務所にあった積読雑誌(AGORA)を持ち帰ってきました。

こんなにあった!


f:id:sorasidolemon:20210427010111j:image

 

明日古紙回収の日だったけど今日はもうこれだけ集めただけで力付きました。

頑張ったよ自分!

 

そして、やらないといけないことを優先させてしまったため、10000歩あるくのが遅くなってしまった。友人から電話かかってきたので、そのまま外にでて小一時間歩いてきてなんとか本日中に達成。よかった。だけどもう眠い・・・

 

この雑誌をやっつけたら次は編み物の道具をうる。